「ゆとり」とは何か

馬鹿なのはゆとり世代じゃなくて - Thirのはてな日記

http://d.hatena.ne.jp/thir/20080623/p1

わかる。
インターネットの普及した現在の若者の世代が、たまたまゆとり教育の施行と重なったから、「ゆとり世代」そのものが馬鹿にされてるような構図になってんだよね。
それを形そのまま受け止めて、脊髄反射的に「ゆとり教育を受けている年代だから」馬鹿にされてるように受け止める(一部の)若者も若者だけど。


上のエントリで少しだけ見解の違った所があったので、抜粋。

「俺らの世代はこんなんじゃなかった。こいつら馬鹿だ」という心理「ゆとり世代=馬鹿」という認識を生む

http://d.hatena.ne.jp/thir/20080623/p1

私の場合は、であるが、自分達の頃がそうではなかったとは思っていない。しかしそれでも、私はゆとりが嫌いだ。私にとって、そして多分に少なからぬ人にとって、ゆとりとは以前よく言われていた「厨房」や「消防」と似たニュアンスを持っているのではないだろうか。
「ゆとり」は、たまたま現在の若者の世代と「ゆとり教育法」の施行が一致しただけではあるが、それゆえに現在の若者を指す呼称としては、非常にわかりやすく手軽だった。


私はゆとりは嫌いだけど、ゆとりの年代そのものを嫌っているわけじゃない。理由は以前に別のブログで書いてあったので、もし興味のある方がいれば読んでみてほしい。
ネチケットと子供 - ノンジャンルの電網旅行記


追伸:
自分の説教臭い語り口も嫌いだ_| ̄|○|||